ドローン教室のお知らせ

ドローン教室
drone_tobasu_man.png (800×800)
目次

ドローン教室概要

  ドローン飛ばしてみたい人、集まれー!

  ドローン。今話題のガジェットですが、実際に飛ばしたことってありますか?「都市部だと飛ばせる場所ないでしょ」と思いがちですか、じつは!!

 室内でもドローンって楽しめるんです。

 そこでフレイヤ事務所では「ドローンすごい楽しい!もっとみんなで楽しみたい!」という思いのもと、ドローン教室を開催します。

 ドローン触ったことないです、持ってませんって方でもOKです◎

メリット

 ドローンを飛ばすにあたって、場所やドローンの重さによっては国からの許可が必要なのを知っていますか?

 ラジコンみたいなものだと侮っていたら大間違いで、無許可でドローンを飛ばすと法に触れてしまう可能性があります。

  • わかりにくいルールや法律をまとめてご案内
  • ここで飛ばしてみたいけど大丈夫?などなどいつでもご相談OKです
  • 許可申請など面倒な申請手続きをすべてお客様に代わって行います。(別料金)

ドローン規制とは

 ドローンが出現した当初は大変話題となりました。

 しかし、ドローンが普及するにつれてプライバシーの侵害や悪用など、徐々にドローンで悪さをする人が増加しました。

 そのため、2015年12月10日より「ドローン規制法」(改正航空法)が施行されました。これにより一部のエリアや条件で許可なく飛行することが禁止となりました。

kinshi_mark_drone.png (728×800)

ドローン飛行ルール

  • 日中(日出から日没まで)に飛行させること
  • 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
  • 地上又は水上の人または物件との間に一定の距離を確保した飛行
  • 多数の者の集合する催し場所上空以外の空域での飛行
  • 危険物の輸送の禁止
  • 物件投下の禁止

このほかにも禁止エリアや条件、申請が必要な場合もあります。

ルールを守って楽しいドローンライフを送りましょう!!

日程・参加費用

 未定 決定次第お知らせします

お申込み

 未定 決定次第お知らせします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次